感染予防対策へのご協力誠にありがとうございます。
安心安全にご参拝いただいております。
一日も早くコロナウィルスが終息し 令和3年が良き年となりますように みんなで感謝と希望への祈りを捧げましょう。
本来であれば東京オリンピックなどが開催され記念の年となる筈であった令和2年は、 新型コロナウィルスの感染拡大によって誰もが想像し得ない年となりました。 しかしながら歴史を振り返りますと、昔からその時代時代に流行した疫病や 自然災害などの災いに対して、古来より先人達は疫病退散や除災の祈りを捧げ、その苦難を乗り越えてきたのです。現代においては科学的な見地ばかりが優先され、目に見えるものばかりで何事も捉えられがちですが、こういう現代であるからこそ、日本人の心を大切に、 目にはみえないものにも祈りを捧げ、気持ちを寄せ合い、みんなで心をひとつにこの危機を乗り切ることが必要なのではないでしょうか。
経験したことがない事だらけで大変だった令和2年でありましたが 色々なことがあっても、こうして無事一年を過ごせた事に感謝し 来るべき令和3年こそ、世界中に笑顔が戻り、 ご自身やご家族にとっても最良の年となりますように。
年末年始は分散参拝にご協力いただきながらも、 ぜひ初詣にお出かけいただき、みんなで新年を寿ぎ、新しき年への希望の祈りを捧げましょう。
1月12日以降 |
午前6時~午後5時頃 |
1月12日以降 |
午前9時~午後4時 |
御朱印頒布(書置き対応) |
午前9時~午後4時 |
祈願受付時間(神社昇殿参拝)
事前予約なしでも祈願ご案内可能です
混雑なくご案内しております
1月12日以降 |
午前9時~午後4時 |
お正月は報徳会館の会場を控室としてご用意しております。入館時には消毒・検温・マスク着用などにご協力いただき、密集を避けてご案内させていただきますので安心してご来社ください。
新型コロナウィルス感染防止について
■社務所への入館にあたって
報徳二宮神社では現在通常通り一般祈祷を行っておりますが、当面の間をご来社いただく方の安心安全を最優先する為、入館制限を行っております。入館時には事前の消毒と検温のご協力をお願いいたします。また、報徳会館でも入館制限を行っておりますので、神社諸祈願にご来訪の際は神社社務所よりお入りください。また観光案内・化粧室利用は屋外の杜のひろばにて対応致しますので何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お知らせ
-
11月15日
【再掲】境内での商用撮影について
-
07月24日
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する、神社からのお知らせとお願い
-
07月03日
商用撮影カメラマンの皆さまへ事前登録申請のお願い
安産祈願、初宮詣、七五三参り、成人祝い、厄除け、災い除け、学業成就、合格祈願、交通安全など。様々な御祈願を承ります。
オンライン事前申込は当日の1ヶ月前~3日前までお申込いただけます。当日や直前に参拝をご予定の方は直接祈願受付へお越し下さい。多少お待ちいただく場合もございますが、ご祈願はお受けいただけます。
オンライン祈願予約はこちら
明治二十七年創建。
小田原の偉人二宮尊徳翁をお祀りする
由緒正しき神社です。