4月15日 午前11時
例祭
一年間で最も重要なお祭りです。明治27年にご社殿が創建された日を記念致しまして春の例祭日といたしました。
6月30日 午後5時30分
夏越の大祓
私達は日々生活している間に、常に正しく神様の御心に恥じない行いを心掛けていても、知らずに人を傷つけたり、罪を犯したり、穢れに触れたりします。大祓は、このような諸々の罪や穢れを祓い去り、全ての人が神様からいただいたままの、清く、正しい心の持ち主に立ち帰ることにより、日本の国が罪や穢れのない、清く、明るく正しい社会になるように願うお祭です。 夏越の大祓へは、1年の後半を迎えるにあったての祓へを行います。麻と紙を小さく切った「切麻」を我が身に撒いて祓います。紙を人の形に切り抜いたものに、自分の名前・生年月日を記し、体を撫で息を吹きかけて神社に持参し、一緒に祓らう方法がとられます。また、6月下旬より茅の輪を設けますので、どうぞご自由におくぐりくださいませ。
9月第3日曜日 午前11時
神徳景仰祭
秋の恵みと尊徳翁のご神徳に感謝するお祭りです。
12月31日 午後3時
師走の大祓
除夜祭
古札焼納祭
師走の大祓は、1年間の最後に、知らず知らずの内に犯した罪や穢れを祓い清め清々しい気持ちで新年が迎えられるようにと行うお祭りです。
つづいての除夜祭では、1年間の諸々が滞りなく行われたことを神前にて感謝し、新年を迎えるにあたり、今年1年が良き年ででありますことをご祈念するお祭りです。
古札焼納祭では、今年1年間お守りいただいたお札・お守りを感謝をこめまして祓い清め、お焚き上げいたします 。
1月1日 午前6時
歳旦祭
来る年の初めに、新年を祝い、日本の皇室の弥栄はもとより、日本国民の平安と社会の繁栄、ひいては国の隆昌を祈念するお祭りです。
1月2日 午後1時
筆まつり
長く使った物には愛着が湧き捨てずらいものですよね。筆祭りでは、古くなった筆や使えなくなってしまった筆をお祓いをしてお焚上いたします。
2月11日
建国祭
「建国記念の日」に行われるお祭りで、第一代天皇であります神武天皇が即位された日であります。日本国の誕生にあたり、建国のはじめを開かれた神武天皇の精神をかえりみるとともに、愛国の意識を新たに国のますますの発展を祈るお祭りです。