暮らしの歳時記
鏡餅づくり
伝えましょう。
大切な日本人のこころや伝統行事を。
今年も平穏無事に過ごせたことに感謝し、新しい年も、家族みんなが健康で幸せに暮らすことができるように願いを込めて。
当日の流れ
1、餅つき体験
ご家族皆様でお餅つきを行います。
ご家族協力して行いましょう。
お子様もご参加いただけます。
2、鏡餅づくり
ご自身で一生懸命についたお餅を、
鏡餅用に形を整え丸めます。
3、奉納参拝
出来上がりました鏡餅を、報徳二宮神社の神前へお供えします。
神前にてお祓いいたしました鏡餅をお持ち帰りいただきます。
ご存知ですか?
お正月に飾る鏡餅や門松、そして注連縄(しめなわ)は、本来、新しい年の神さま(歳神:としがみさま)やご先祖さまをお迎えするために用意しているもの。有名店の豪華なおせち料理や切り餅が入った鏡餅もいいのですが、気持ちをこめた手作りのモノもとてもいいものです。
報徳二宮神社では毎年神社にお供えする鏡餅を、今も自分達で作っています。
今年は、杜のひろばで一緒にお餅つきをしたい。そんなご家族を募集いたします。
来年のお正月は、ちょっとカタチが悪くても、家族みんなで心を込めて作ったお餅を我が家に飾って、良い年を迎えてみませんか。
鏡餅づくり
餅つきをしたあと鏡餅を作ります
日程 |
12月28日 ※雨天の場合は、中止とさせていただきます。 |
場所 |
報徳二宮神社境内 |
所要時間 |
約1時間30分 |
開始時間 |
1回 午前 10時 |
先着20組(各回4組) |
1組は、1家族様とさせていただきます |
参加費 |
1組 4千円 |
申込方法 |
多くのお申込みありがとうございました。 |
申込期限 |
12月24日まで |
【連絡先】
報徳二宮神社 電話 0465-22-2250
《ご参加いただく皆様へ》
屋外での行事となりますので、暖かい服装でご参加ください。
御神田(ごしんでん)
神社の田んぼで作ったもち米を使用します
お田植祭
6月水無月に田植えを行っています
抜穂祭
10月神無月に稲刈りを行っています