小田原城に隣接する報徳二宮神社。各種御祈願、伝統と格式ある本物の神前式挙式を承っております。

七五三参り

健やかなるお子様のご成長、誠におめでとうございます。

本来、七五三の日は11月15日とされていますが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から時期を限定せずにお参りされることをお勧めいたします。お子様のお誕生日やご家族様のお誕生日など、記念日も兼ねてのご参拝はいかがでしょうか。ご家族さまごと計画をたててご予約ください。

令和4年度 七五三参拝は分散して
時期や時間をずらしたお参りを推奨します

■事前予約制を基本に、できるだけ密集を避けて祈願を行います

令和4年度の10月11月の七五三祈願予約は、7月1日(金)10時よりご予約開始を予定しております。
報徳会館でのご会食予約も同時期となりますので、今しばらくお待ち下さいますようお願い致します。
※詳細は6月下旬を目途にホームページにてご案内致します。

1回にご案内する組数を従来より制限いたしますため、ご予約なしでお越しいただくと長時間お待ちいただく場合がございます。

例年10時30分~13時は大変込み合います。9時台や14時以降ですと、比較的待ち時間も少なくご参拝・写真撮影へお進みいただけます。

感染状況により繁忙日につきましては、密を避けるためご昇殿いただける人数を制限させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。

下記より空き状況をご確認いただき、事前ご予約くださいませ。

境内での商用撮影には事前登録と都度申請が必要です。

※詳細はこちらよりご確認ください。


ラインアプリを活用して「七五三なび」始めます

本年度よりLINEアプリを使用して、七五三のご予約から祈願当日までできるだけ分かりやすいよう、サービスを開始いたしました。ご登録いただければ、七五三についてのご案内をすぐにお届けすることができます。

ぜひご活用ください。

 

ご登録はこちら

*解除はいつでも可能です。
 


 
 

 

七五三の祈願予約にあたって

七五三参り事前申込

2023年3月

前月翌月
 
 
 
1
大安
申込不可
2
赤口
申込不可
3
先勝
申込不可
4
友引
申込不可
5
先負混雑予想戌の日
申込不可
6
仏滅
申込不可
7
大安
申込不可
8
赤口
申込不可
9
先勝
申込不可
10
友引
申込不可
11
先負
申込不可
12
仏滅
申込不可
13
大安
申込不可
14
赤口
申込不可
15
先勝
申込不可
16
友引
申込不可
17
先負戌の日
申込不可
18
仏滅
申込不可
19
大安混雑予想
申込不可
20
赤口
申込不可
21
先勝
申込不可
22
友引
申込不可
23
先負
申込不可
24
仏滅
申込不可
25
大安混雑予想
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負戌の日
30
仏滅
31
大安
 

混雑が予想される日

特別祈願

戌の日(戌の日についてはこちらをご覧ください

〔御祈願について〕

事前の申込は、ご希望日の3日前までお申込いただけます。

直前の場合(祈願当日~2日前)は当日受付にてお申込ください。

〔祈願当日にお申込の場合〕
◇受付順にお名前をお呼びしてご案内いたします。
(事前予約の方優先)

◇所要時間は 約20分 です。

◇同じ時間でご予約の皆様は、ご一緒にご案内致します。

◇年末年始にかかわらず、毎日随時執り行っております。

◇「祈祷殿」は、祭典行事等で本殿が使用できない場合の祈願所です。ご利益に違いはございません。

◇境内駐車場利用の場合、1件5000円以上の祈願料をお納めの方へ駐車サービス券を1枚お渡しいたします。

事前のご予約がない場合でも受付順にてご祈願へご案内させていただきますが、事前予約の方が優先となります。お日にちによっては本年は長時間お待ちいただく場合もございますので予めご了承くださいませ。