初宮参りは元来、「産土参り」と呼ばれ、子供の誕生を産土の神(氏神、その土地の神様)に感謝し、その子供の健やかなる成長を祈願したという故事に由来しています。

その昔、お産は汚れたものだと考えられていたため、初宮参りは、別名「忌み明けの祝い」とも呼ばれ、産婦の忌み明けと誕生した子供の氏子入りの儀式とを兼ねてお参りされていたそうです。現在のように「初宮参り」と呼ばれるようになったのは、室町時代頃からだといわれており、江戸時代(徳川家綱将軍の頃)には初宮参りの帰途に大老へ挨拶に立ち寄る風習が起こり、その後、武家社会への習わしが庶民の間にも広まり、親類や知人宅へ初宮参りの報告と挨拶に出向く習慣が、全国へ普及したといわれています。

神社への初宮参りは、一般的に男の子は生後30日か31日目。女の子は32日か33日目が初宮参りの定説とされています。初宮参りをされる時期は、まず子供の健康状態や産後の母体への配慮を十分に考え、天候のよい時節や吉日を選んでお参りされる場合が多いようです。

◆男の子用・女の子用お掛け
  無料で貸出ております。

※皆様に気持ちよくご利用いただくため定期的にクリーニングに出しております。
 お気持ち、ご協力願います。

初宮詣昇殿参拝の方は、ご使用いただけます。

掛け着はご参拝の皆様に共有いただいておりますので、

色や柄はお選びいただけません。

数に限りがございますので、ご使用は御祈願中のみといたします。
参拝後は速やかにご返却ください。

持ち込みカメラマン(商用撮影)の方はご自身でご用意ください。

お掛け

◆授乳室

お母様方より参拝中の授乳が心配という声から、社務所内に授乳室を設けました。
ご案内いたしますので、お気軽に受付へお声掛け下さい。

*会食のご予約につきましては報徳会館へお問い合わせください。

◆スタジオでの記念写真撮影

お申込は、当日祈願受付後に承ります。

お写真の撮影は、祈願祭後受付け順に順次ご案内いたします。

詳細は、こちらより「記念写真」ページをご覧ください。

◆初宮詣記念品

ご創建以来、どなた様でもご参拝いただけますよう祈願料の金額は定めておりません。

祈願料はご裁量(お気持ち)にてお納め頂いておりますが、目安といたしましては1万円または5千円のお納めが一般的です。

ご参拝後にお渡しする撤下品(参拝の記念品)は、お納め頂きました金額によって異なります。

 

※撤下品の内容を変更する場合がございますが、祈願祭の祭典内容が変わるものではございません。

撤下品の内容についてのご質問は、社務所へお問い合わせください。

 
 

お子様のお誕生を記念した「初宮詣参拝証と歯固め石」※初宮詣参拝証はご予約の方限定(祈願料1万円以上)の記念品です。

※ご予約無く当日申込みの場合

祈願料1万円以上お納めいただいた方で参拝証をご希望される場合は、後日のお渡しとさせていただきます。

参拝証の準備が整い次第ご連絡をいたしますので、ご来社いただきお受け取りください。

郵送でのお渡しは行っておりません。

 

◆初宮参りとあわせて報徳会館 特別室でのお食事も承ります。

報徳会館の特別プラン「初宮プラン」なら3ヶ月前から御祈願のご予約が可能です。詳しくは写真をクリック

◆和食レストラン「食樂庵 報徳」でもご会食を承っております。

昼席はお一人様6,600円より、土日祝限定のお子様御膳のご用意もございます。
詳しくはレストランHP、こちらをご覧ください。ご予約は TEL 050-3159-5782で承ります。

 

ページトップ