主な御祈願
混雑緩和と待ち時間緩和の為、報徳二宮神社では御祈願祭は全て事前予約制とさせていただいております。
ご予約のお申込みは、3日前~30日先までとなります。(オンライン・FAX・ご来社共に)
御祈願祭は、お時間ご予約の皆様ご一緒にお受けいただきます。ご家族様毎のご案内はいたしておりません。
ご予約は ① 下記予約ページ(オンライン)または ②FAX(お電話にてご確認後)にて承っております。
御神札・御守の扱いについて
祈願祭斎行後にお渡しいたします「御神札」は正面を南又は東の方角に向け、普段の視線より高い場所にてお祀りください。
また、「御神札」や「御守」は、更なる御神徳をいただくためにも一年毎新たにお受け頂く事をお勧めいたします。
古い「御神札」・「御守」は、分別回収しお焚き上げいたしますので社務所または授与所へお納め下さい。
お預かりできるものは、「御神札」・「御守」に限ります。(当社以外の御神札・御守もお預かりいたします。)
神社よりお頒けしたもの以外(お正月飾り等)はご自身で処分ください。
◆ホームページからのお申込み
願い事はこれに限ったものではありませんので、思いに沿った言葉がない場合はご相談ください。
選名・命名につきましてはお子様がお生まれになりましたら社務所にお越しいただきお申込いただくか、社務所へご連絡下さい。
選名書・命名書には2、3日お時間を頂いております。
◆FAXからのお申込み
ご希望の日時が祭典等でお申込いただけない場合がございますので、
まずはお電話にて日時をご予約のうえFaxをお送りください。
該当する祈願の申込用紙をダウンロードいただき、所定事項をご記入の上報徳二宮神社 社務所へお送りください。
初宮詣/七五三参り
祈願祭申込書
お電話にて日時予約後
ダウンロード願います。
初宮詣・七五三参り申込FAX紙ダウンロード(133.5KB)
その他 厄除け/安産/交通安全等
祈願祭申込書
お電話にて日時予約後
ダウンロード願います。
祈願祭申込FAX紙ダウロード(67.4KB)
企業参拝/団体参拝
祈願祭申込書
お電話にて日時予約後
ダウンロード願います。
団体申込FAX紙ダウンロード(46KB)
祈願申込手順
社務所へ直接お越しの場合
- まずは、社務所内受付にてどういった祈願をお受けになるかお聞かせください。
- ご祈願申込書に住所、氏名をお書きいただきます。(氏名は、ご祈願祭にて読み上げますので、振り仮名をふってお書きください。)
- ご祈願申込書とともに、ご祈願料をお預かりいたします。ご祈願料はお札を目安にお気持ちでお納め下さい。
※ 尚、七五三参り記念品には、お札は付きません。お守り・記念品・千歳飴をお頒ちしております。 - 初宮詣、七五三参りなどのお写真受付も一緒に行っております。(ご祈願祭の後、写真撮影となります。)
- 準備が整いましたところで御社殿へご案内いたします。
- ご祈願祭は、混雑状況によって異なりますが20分程お時間を頂きます。
- 安産祈願のコルセットなど、お祓いをご希望な品をお持ちの方は受付時にお預かりいたします。
オンライン事前申込の場合
- 各御祈願ページにあるカレンダーからご希望の日付の「申込可能」をクリックしご希望のお時間をお選びください。
※ 御祈願(七五三参りを除く)は当日の1ヶ月前から、3日前までお申込できます。
期間外又は直前の日程に関しては、直接お問い合わせください - オンライン申込フォームに住所、氏名等必要事項を入力し送信してください。
※ ご入力の氏名がお札には記されますので、旧字・外字の場合はご注意ください。
※ この段階ではまだ正式申込ではございません。 - 担当のものより電話かメールにて申込の確認をさせていただきます。
※ 確認後正式にお申込とさせていただきます。 - 御祈願当日の10分前までに社務所「祈願受付」へお越しいただき、ご予約の方のお名前とお時間をお知らせください。
- ご祈願申込書を確認後、ご祈願料をお預かりいたします。
※ 尚、七五三参り記念品には、お札は付きません。お守り・記念品・千歳飴をお頒ちしております。 - 初宮詣、七五三参りなどの記念写真撮影の有無も一緒に伺います。(ご祈願祭の後、写真撮影となります。)
- 準備が整いましたところで御社殿へご案内いたします。
- ご祈願祭は、混雑状況によって異なりますが20分程お時間を頂きます。
- 安産祈願のコルセットなど、お祓いをご希望な品をお持ちの方は受付時にお預かりいたします。